<支部会員ブログ>

  • 令和6年度 北九州支部勉強会及び親睦会のご報告 2025年3月22日

    令和7年3月1日(土)黒崎コムシティ内の八幡西生涯学習総合センターにて支部会員を対象とした勉強会が開催されました。

    今回も日常業務の実務的な知識を深めることを目的とし、グループディスカッションを実施いたしました。今回の勉強会では、事前に募集した以下のテーマについて話し合われました。

    ・筆界特定の手順についての経験談

    ・不在者財産管理人等の隣接地関係人から署名捺印がもらえない場合の対処法

    ・TS以外(GNSS、LiDAR等)の機器活用事例について

    ・G空間情報センター提供の地図XMLデータの活用方法

    ・見積もり時の注意点と資料調査の範囲について

    ・隣接地の相続放棄が確認された場合、境界確認を誰に求めるべきか

    制限時間を超えてもディスカッションがおさまらず、貸し会議室の時間ギリギリまで討論、意見交換がなされました。。

    勉強会が終わった後は親睦会を若松区の中華菜館金福内、金のかき小屋にて開催いたしました。

    勉強会でも盛り上がったディスカッションを場所を変えて、引き続き大盛り上がりでした。

    今回も会員同士の交流の場としても貴重な機会となりましたので、今後もこのような勉強会を開催し、支部会員の皆さまの日常業務における意見交換、情報交換の場を作っていきたいと思います。

    支部会員のみなさんにおいては、次回の勉強会が開催の際は、また改めてご案内いたします。ご参加をお待ちしております!

 


土地の境界に係る紛争をゼロに